たかまが でいず

読書感想や映画感想、シーシャカフェの感想に一人暮らしの知恵について、など日々の記録を書き連ねていきます。

ダビデ

シーシャレビュー第四弾は、高田馬場ダビデ さん。


ヨーロピアンアンティークな内装がステキなお店です。

牛骨ちゃんの目の前に座ったため、かなり視線を感じる…笑

シーシャ屋さんは、割と外国の方がいらっしゃるイメージが大きいのですが、ダビデさんは外国の方がいない事はない、というくらい外国の方が多いイメージ。
煙好きの城主にお招き頂いたような、そんなヨーロッパ感ですね。

ダビデさんはかなりゆっくりのんびりできる空間なので、本を読んだりネットサーフィンしたいなー、なんて時にはオススメ!

年末に伺った際はドアが開かずかなり焦りましたが、今日はスムーズに開きました (๑′ᴗ‵๑)笑



本日のシーシャはチョコミント
王道ですね(^ω^)

味は、ミント強めでした。こちらは甘めでお願いしても、割とさっぱり目な味に仕上がるのですが、作る方の個性が出るのかな?甘め希望の方は、頼む時にしっかり伝えると良いと思います。

こちらもロータスちゃんを使用してますねー。
こちらのホースは少し硬めなので、引き回しが少し難しい…
いつのまにかホースを押し潰してしまっている時もあるので、気をつけねばです…
ダビデさんは他のお店より煙がイガイガしやすい…!? 他のシーシャ屋さんより、ゆっくり吸う方がいいのかな。 …と思っていました。

…しかし今気付いたのですが、もしかしてずっとイガイガしてたのは、 ホースを押し潰して煙が一部溜まってたせい なの!?
今日、引き回しに気を付けたらちょっと煙がマイルドに…!
硬めのホースに不慣れな方は気をつけられた方が良いかもです!
スパスパ吸いたくなっちゃう私には、「のんびりせよ!」とのシーシャ神からのお告げかもしれません(´・ω・`)

ちなみに、ドリンクはラベンダーティーを頼んだのですが、クセが強い!笑

フレーバーティーが苦手な方は絶対頼んじゃいけないヤツです( ・∀・ )
私はつい、個性的な味を頼んでみたくなっちゃうので…!
ラベンダーティーはシーシャのお供ではなく、リラックスタイムに単体で飲みたい紅茶でした。

ソフトドリンクがフリーなお店では割と甘めのドリンクを飲むのですが、ここでは何故かいつも紅茶が飲みたくなってしまう…

部屋探しのポイント

一人暮らしや引越しをする時、新居選びってとっても重要になってきますよね。
私も、引越しをする際に何について考えなければいけないのか、複数の物件を比較するポイントは?内見の時に見るべきポイントは?などとても悩みました。
これから、進学や就職に向けて新居を考える方も出てくるかと思いますので、そんな皆様の参考になれば、とポイントを書かせて頂きます。

◼︎物件探しの条件について

  • 保証人なしでオッケー?
    私は親があまり一人暮らしに賛成してくれなかったため、保証人として名を連ねてくれることには期待出来ませんでした。
    その際、保証人代行の会社があるので、そういった会社に保証人になってもらうことを了解してもらえるか、を確認しました。
    物件によっては保証会社に入ることが条件の会社もあるので、確認しておくと安心です。
    なお、保証会社に入るとしても連絡先として三親等以内の親族の名前を求められたりするので、親族の方にそれとなく話を通しておくといいと思います。
    私は叔母に連絡先をお願いしました。

  • 2階以上もしくはオートロック
    防犯の面から考えると、一階より二階以上の方が安心、という話もあります。 実際、同じアパートでも階数が違うと月々の家賃が変わってきたりしますよね。 価格の面から、どうしても二階以上だと厳しい場合、オートロックの建物やカメラ付きのインターフォンがあると安心! 押し売りなども怖いですし… こういった後付けのドアモニターも2万円弱で簡単に付けられるので、一階のドアモニター無しの物件を考えている方はオススメです。

◼︎部屋探し 内見の際の確認点

  • 家屋内の採寸(メジャー持参)
    家具や家電を買う時に、予めサイズを測っておくと良いと思います。
    洗濯機などは大きいと洗浄力も高いですが、設置場所が限られますし…
    意外と、階段やドア、通路から入れられない、という事もあるようなので、通路幅や階段の幅も測っておくと家具・家電選びもスムーズです。
  • カメラでの写真撮影
    部屋の写真は撮っておいた方が良いと思います。
    比較検討時には資料にもなりますし、これは退去時のクリーニング対策でもあります。
    前の住人が付けた傷のせいでクリーニング請求されてはつまらないですからね。

◼︎近所の状況について

  • 近くにスーパーやコンビニはあるか。
    スーパーやコンビニはライフラインでもあります。
    家の近所にあるか、もしくは駅から家までの間にあるか。
    ここは妥協点でもあるかと思います。
  • 近隣に100均はあるか?
    私は100均のヘビーユーザーなので(笑)100均があるかどうかは気にします。
    消耗品を100均で済ませたい人は確認しておくと良いと思います。
  • 沼地?水はでない?
    2013年の地震の際には、液状化現象が起きた地域もあることは皆様の記憶にもあるかと思います。
    川の近くや沼地の近く、地名に「川」「沢」「井戸」「沼」と付く地名は、今は住宅地でも地盤が緩い可能性があります。
    液状化のこともありますし、地震の際は揺れを大きく感じたりもしますので、予算に余裕があれば避けた方が無難でしょう。
  • ガスコンロは都市ガス?PL?
    ガスは都市ガスかPLガスかによってガス代が変わってきます。
  • 電力は何アンペアか?
    エアコンとドライヤーなどを同時に使うたびにブレーカーが落ちてしまうようではあまり住み心地はよくないと思います。
    火事対策でIHコンロの住宅も増えているので、アンペア数も確認した方が良いでしょう。
    できれば、15A以上はほしいところ。
  • 事故物件じゃない?
    幽霊を気にしない人は関係ないかもしれません(笑)
    気になる人、見えてしまう人は確認してみた方がいいかも。
  • 近所でトラブル起きてない?
    アパート・マンションの一人暮らしだと周辺住人と関わる事は少ないとは思いますが、ゴミ捨てのマナーなども含めて。
  • 宗教団体の施設は近くにない?
    宗教団体が近くにあると勧誘がある可能性があります。
    私自身、なぜかよく勧誘されるので、ここは確認しました。
  • 駅からの経路について
    駅まで徒歩や自転車で通う場合、その経路も確認しておくと良いでしょう。
    地図では分からない、街灯の数や坂の有無は防犯や体力的な部分での検討材料となるかと思います。

    ◼︎物件の状態について

  • 自転車置き場は使える?
    駅から近い物件だとあまり自転車は使わないかもしれませんが、駅から遠い物件や通勤に自転車を使用する予定の方はマストですね。
    私は最初に物件を紹介していただいた方に聞いた時には「自転車置き場はありますよ」と聞いていたのに、いざ契約しようとしたら管理会社の人に「うち、自転車置けないけど大丈夫ですか?」と聞かれたので、実際に置き場まで見せてもらった方がいいと思います。
  • 窓や扉はスムーズに開く?
    毎日のことなので、窓や扉がスムーズに開くかは重要ですよね。
    内見の時には全てのドアや窓を開けてみた方が良いと思います。
  • ネット回線はついている?
    建物自体がネット会社と契約していて無料でネットが見られる物件と、ネット自体は部屋まで来ているけど月々通信費がかかる物件があります。
    積もり積もると大きい金額になるので、確認しておきましょう。
  • テレビ端子の数や位置
    テレビ端子がついているか、ついている場合はその位置はどこにあるのかも重要ですよね?
    端子の位置によっては、テレビの位置が制限されたり、長いケーブルを購入する必要性が出てきます。
  • シャワーの勢い
    物件によっては水圧が低くてシャワーの勢いが弱い場合があります。
    実際に水を出させてもらい、確認しておきましょう。
  • キッチンの排水溝はS字配管になっている?
    排水溝がS字の配管だと、臭いが気にならないようです。
    私は価格の面で配管がまっすぐの物件にしましたが、こまめに掃除をすれば気にならない程度ですね。
  • トイレは節水型ではないか?
    小さな集合住宅の場合は気にしなくて良いと思いますが、大きな集合住宅の場合、トイレの排水管は横引きのため、節水型だと排泄物が十分に流されず詰まってしまう可能性があります。
    一回一回の水道代は安くても、排水管が詰まってしまうと予想外の出費があるため、大きな集合住宅では節水型のトイレはおすすめできません…
  • 窓の数、風通し
    窓が少ないと換気しづらいです。
    24時間換気の物件も多いとは思いますが、一日中締め切っているとやはり、少し臭いが気になります。
    換気の事も考えて内見すると安心。
    また、サッシはゆがんでないか?ゴムの部分はボロボロではないか?という部分にも注目。冷暖房の効率が下がってしまいます。
  • 日当たり
    洗濯物や布団を干すにはやはり日当たりって重要ですよね。
    また、日中でも薄暗いと一日中電気を点けっぱなしなので光熱費もかかります。
  • コンセントの数・位置
    スマホやパソコン、さまざまな家電とコンセントを使う電子機器は沢山あると思います。
    タコ足すれば良いとはいえ、タコ足は火事の危険性を高めてしまうのでコンセントの数や位置も確認しておきたいところ。
  • 洗濯機置き場はあるか?パンの大きさは?
    洗濯機を置くための器具のことをパンといいます。
    このパンの大きさによって置ける洗濯機の大きさも変わってくるので要注意。
  • クローゼットや押入れはカビ臭くない?
    クローゼットや押入れがカビ臭いということは、換気が十分ではないということ。
    あなたが住んでからも環境は変わらないと思いますし、鼻炎等の原因にもなるかと思うので、体質的に不安な方は要確認!
  • 収納スペースの壁を叩いて響くか?
    クローゼットや押入れの壁は部屋の中で1番薄いです。
    ここを叩いてみることで、音の響きやすさを確認できます。
    音が響きやすい=隣の音が聞こえやすい=自分の部屋の音も漏れやすい
    音の響きやすさは生活にも影響してきますし、近隣トラブルの原因ともなり得ます。

◼︎共有部分について

  • ゴミ捨て場は専用の部分があるか?
  • メールボックス、ゴミ置き場などの共有部分の様子はどうか?

◼︎契約にあたり

  • 敷金礼金安くなる?
    交渉によっては安くなる場合もあるようです。
    例えば、まだクリーニングをしていない物件であれば、「クリーニング不要なので安くしてください!」など。
  • いつまでに何の資料を揃える必要があるか?
    入居にあたっては、さまざまな書類を揃えたり、電気、ガス、水道の申し込みをしたりと手続きが必要になってきます。
    予め内見の時に聞いておけば、その後のスケジュールが立てやすくなりますよ。

    ちなみに、敷金は何もなければ返済される資金です。
    壁紙など、経年劣化が予想されるものを除き、よほどの傷をつけたりしないかぎり退去の際に返ってくることが多いようです。
    礼金はその名前の通り、お礼金なので、返ってくることはありません。
    この礼金の部分をカット出来ると大きいですね。

  • 申込金は預かり証をもらう
    申込金は、万が一契約をやめたい場合には返金されるお金です。
    しっかり預かり証をもらっておきましょう。
    反対に、手付金はキャンセルしても返金されないので、支払い時には返金されるかされないか、確認しておくと安心。
  • その他資金がかからないか確認

    お部屋探しは、こだわればどこまででも続ける事が出来る作業です。
    色々と比較検討項目を挙げましたが、絶対に譲れない項目をいくつか決めて、その他の情報は参考データくらいに考えると希望の物件を見つけやすいと思います。
    気長な作業になるかと思いますが、頑張って下さい!

FREEDOM 書評

FREEDOM

FREEDOM

FREEDOM
著者 : 高橋 歩

写真も味があって面白いし、掲載されている言葉も含蓄があって素敵だと思います。
普段自分が感じるモヤモヤを言葉で表現してくれたような、スッキリとする、自分の中のピースが当てはまるような一冊。
どのページも得る物があり、いつ読んでも考えさせられるなぁ、と。

最初から順番に読んでも良いのですが、ページとページに関連がないので、適当なページを開いて、その日の目標にする、というような占い的な読み方をしても面白いと思います。

高橋 歩さんの著作は何作も読んでいるのですが、力強さのあるエネルギッシュな言葉に、思わず内側から揺り動かされるような感覚が起きます。
また、高橋さんご自身、世界を旅された経験をお持ちで、「旅をしてみたい!」「世界を見てみたい」と思うような、ワクワクする写真や言葉の載っている一冊です。
元気が出ない時、落ち込んだ時に捲ると「…よし!頑張ろう」と思えるかも…。

NEOTOKYO

シーシャ屋さんレビュー第三弾!
こちらも高円寺にあるNEOTOKYO さんです。


こちらは近未来的な内装で、比較的空いていて、室温がかなり暖かい!


鳥のさえずりと、ヒーリング音楽のようなBGMで、熱帯にでもいるようなリラックス感が味わえます( ˆỏˆ )


室内にはDJブース?があるし、プロジェクターがあるので、イベントができそう…!

比較的空いていて、店員さんはしっかり距離を取ってくれる雰囲気なので、ノマドさんはお仕事スペースとして利用するのもよいかもです。

フレーバーはシトラスティー+タンジェリン。 甘くサッパリ、ちょっぴり渋めな大人の味♪


この形のホースは初めてです。 結構重めのドローなのですが、スパスパ空いすぎてしまう私にはちょうど良いかも。
ロータスを使っているため、自分で炭の強さを調整でき、「1人でシーシャを楽しみたいわ!」という人にもオススメ。

個人的には、ロータスの炭替えの時にフレーバーを混ぜてもらう、ちょっぴり香ばしいフレーバーの香りが結構好き♡笑

はちぐらむ

シーシャ屋さんレビュー第二弾! 高円寺のはちぐらむ さんのレビューです。

シーシャ屋さんは、歴史を感じるビルの上の方の階層にあるイメージが強いのですが、こちらも例に漏れず。



内装は朱色と少し濃いめのターコイズブルービビットな配色、ステキなランプが沢山下がっていて、異国を感じます!

ちょっと汚い 賑やかなチチカカとかマライカみたいなイメージかな。

ほかのお店だと、椅子が一方向を向いていたり、全体的に中央に向けて椅子が配置されているけれど、こちらの高円寺のはちぐらむさんは椅子の方向がバラバラ。

なので、お一人様でも気まずい雰囲気を感じずに引きこもれますー。



漫画も沢山あるよー。
ボードゲームもあります。自由に使って良いそうな。



今回はあなた味のシーシャ作りますクーポンを使用し、店員さんに私の見た目でそれっぽいシーシャを作って頂きました。 味は
・マンゴーハバネロ
レッドブル
・グレープフルーツ
の3種類のミックス。

並盛りと特盛が選べます。 私は一見さんなのに、あなた味シーシャ+特盛(笑)
店員さんにも「大きく出るなー(笑)」と言われました( ´ ▽ ` )
いいの、私、2018年は挑戦の年にするから!笑

味はマンゴーハバネロでピリッと締まってるのですが、レッドブルの甘みとグレープフルーツのさっぱり感がミックスされて美味しい!
喋った感じで選んで頂いたらしいのですが、私って初見だとこんなイメージなのね!と面白いです( ´ ▽ ` )
美味しすぎてスパスパ吸ってしまい、一酸化炭素でクラクラ…笑
店員さんに「落ち着いて吸って!笑」と言われる始末…笑

ちなみに、こちらはメニュー表はないみたいです。
「こんな味がいいです」と伝えると店員さんが200種類のフレーバーの中から選んでくれるシステム。
初めてのシーシャでこのお店を選ぶのはかなりハードルが高すぎると思いますが、サードシーシャ、フォースシーシャくらいで挑戦してみると面白いかも!

休日という事もあり、モリモリ満席でした。
私は開店1時間くらいに入店したので、席を選べましたが、30分もしないうちに満席になってたので、休日狙って来られる方は13:00〜14:00に入店すると良いかも。


隣に座っていた女性には、浅草系のシーシャをオススメして頂きました!
また少し雰囲気が違うらしい…!
浅草はまだ未踏の地なので、近いうちに行ってみたいなぁ…( ˆỏˆ )

ブログを始めて世界が広がった

ちょっと大げさかもしれないけれど、私がブログを始めて感じたこと。

それはブログを通じて世界が広がるということです。

もともと、このブログはブロガーのはあちゅうさん に影響を受けて始めました。 彼女が、「ブログのネタを探すうちに様々な事に興味をもつようになった」と、言っていた(書いていた?)のです。 (ごめんなさい、記憶が曖昧で…。はあちゅうさんの「自分への取材手帳」にちょろっとメモしてたんです…)

その時は「またまた大げさな…( ´ ▽ ` )」と半分疑っていたけれど、なんだか引っかかっていて。

最近、自分には「実際に行動すること」が欠けていると感じていたので、クロネさん というブロガーの「趣味ブログ」という言葉を目にして、「どうせ始めるのはタダだし、やってみてもいいかな…?」くらいな軽い気持ちでアカウントを作ってみました。 そうすると、不思議なことに記事を書いてみたい欲が出てきます。

記事を書くためには

  • 何かに興味を持つこと

  • 興味を掘り下げること

  • 自分なりの見方や考え方を添えること

が重要なのかな、と自分なりには感じています。

実際、街を歩いていても、「これって、私のブログならこのカテゴリーの記事にできるかな?」とか「もし記事にするならこういう下調べが必要かな」とか「この内容を全く知識のない人に伝えるにはどう書いたら良いのかな?」などと思考が広がっていくのです。

今まで、物事をしっかり見ているようで表面しか見られていなかったのかな、と今更ながら反省。

自分のクセとして、興味の対象が少ない時ほど自分や人を攻撃してしまいがちになってしまいます。 「どうして私は◯◯ができないの?」であったり、「どうしてあの人は◯◯してくれないの?」といった気持ちは一方向からしか物事を見られていないから起きる事が多いと、今は考えられます。 (とは言え、テンパってたり気分が落ち込んでると忘れがちですが…)

会話をしている時も、思考のストックがあると自分の意見が言いやすいですよね。 以前、ブロガーのちきりんさん が「どうして世間の人は自分の意見を求められた時に何も言えないの?」といった事をおっしゃっていましたが、普段から興味を持って周りを見ること、そこに自分の意見を添えることが習慣にならないと咄嗟に意見を言うのは難しいよなぁ、とブログを始めて思ったのです。

興味は、一瞬で過ぎ去ってしまうことも多いです。 何に興味を持ったのか、忘れてしまうことも沢山あります。 私の記憶力はニワトリ並みなので、よく起きるのです。

そこでメモを取ること。 興味の対象に1つでも意見を持つこと。 後で時間がある時に再び思考を深めること。

これで記憶に残りやすいと思いますし、その蓄積で今まで見えていなかったものが見えるようになってきた気がします。

あと、ブログの効能として精神的な健やかさが増田かな、と。 ブログを始めて興味の対象が増えると、自分や他人への攻撃をする事が減り、精神的にも健やかになるような気が…!

つい、「私なんて…!」と考えてしまう方、「どうしてあの人は私にばかりこんな事を言うの?」などと繰り返し考えてしまう方、ブログを始めてみるといいかもしれません。 1つでも記事を増やそう、と町中を見渡しているうちに、いつのまにかどうでもよくなっていたりするかも知れませんよ( ´ ▽ ` )

DNPプラザカフェ

今日はDNPプラザカフェ にふらっと寄ってみました。

平日という事もあり、貸切と言っても過言ではないくらい空いていました。

店内にはiPadが備え付けられていて、hontoのアプリを体験する事ができます。 → 電子書籍が読めるプラットフォーム

私はちきりんさんの「未来の生き方を考えよう」をお試し読み。 電子書籍は今まで試した事がなかったのですが、思っていたより読みやすい…! 文字が大きくて、乱視の私でもイライラせずに読める…! どうやら、フォントも、フォントサイズも選べるようです。 本を自分向けにカスタマイズできるなんて素敵…! 何だか挑戦せずに生きてきた事がもったいなく感じられました。 おうちにあるiPadを活用してみようかな…

カフェ自体に関しては、店員さんが全体的に若干接客不慣れな気がします。 少しぎこちないというか…

ただ、レジと客が座るテーブルの間に本棚があり目隠しになっているので、程よい距離感が生まれて過ごしやすさはありますね。 特に、私がきた時は人が少なかったこと、上記目隠し効果で過ごしやすく長居しやすい雰囲気でした。

「鳩ヶ谷でちょっと作業がしたい」という人や「電子書籍iPadで見てみたい」と言った人にはオススメのカフェです。