たかまが でいず

読書感想や映画感想、シーシャカフェの感想に一人暮らしの知恵について、など日々の記録を書き連ねていきます。

Shisha Cafe&Bar GOONies

シーシャ探訪記、今回はShisha Cafe&Bar GOONiesさんにお邪魔しました。

GOONiesさんにお邪魔するのは今回初めて。
先日、京王線沿いに用があったことと、時間が少しあったので、お昼からお邪魔しました。
1番乗りで、お店を独占状態、かなりリッチな感じです (๑′ᴗ‵๑)

明大前駅からもかなり近く、徒歩1分ほど。


若干迷ってしまいましたが、それ故に隠れ家感も高め。
この建物の3階がGOONiesさん。

Wi-Fiもあり、ゆったりとしたソファーもあるので、ゆっくりくつろぎたい時にもってこいですね。
フリードリンク制なので、たっぷり水分を補給しながらシーシャを頂けます。


大型プロジェクターやテレビ?モニタ?もあり、迫力ある映像やゲームを楽しむこともできそう。


お願いしたシーシャはこちら。
ココナッツをベースにミックスをお願いしたところ、 ココナッツ×キャラメル×ミルク×ヘーゼルナッツ で作って頂きました。
お菓子感たっぷり、濃厚な甘いシーシャ、とても美味しい!
最近、フルーツ系のサッパリシーシャが多かったので、モッタリ甘めのシーシャが体に沁みます。

本日はこの後予定があるため、長居ができないのですが、次回はダークリーフを加えたミックスでもう少し長く楽しみたいなぁ、と思えるお店でした( ´◡` )

ゆるしーしゃのすすめ

お久しぶりです。
高天原でございます。

最近、バタバタとしていたため、ブログもお休みしておりましたが、ゆるーく再開したいと思います。

今回の内容は掲題通り、 ゆるしーしゃ について。

今まで、シーシャを開始するなら、勉強して勉強して、フレーバーや器具について詳しくならねば、という強迫観念がありました。
しかし、初心者がいきなりシーシャについて詳しくなるのは難しい…

ということで、 初心者の方が簡単にシーシャを楽しむ方法=ゆるしーしゃ について書きたいと思います。

ずばり、 店員さんにフレーバーをお任せするということが、簡単に美味しいシーシャを楽しむ一歩かな、と思います。

私は大抵、

・ 「●●系(お菓子系、フルーツ系、スパイシー系、さっぱり系…など)でオススメをお願いします」
・ 「サッパリした感じで、●●のフレーバーと合うミックスでお願いします」

\というオーダーをするようになりました。

フレーバーのメニューがあるお店であれば、「●●×▲▲でお願いします」というオーダーをする事もありますが、まだフレーバーのメニューがないお店もあったり、メニューが多すぎて初心者だとオーダーに困ってしまう事も多々ありまして…。
しっかりフレーバーを選ぼうとする場合、店員さんも一生懸命アドバイスを下さいますが、これが結構時間がかかってしまいます。

やはり、プロに選んでもらうと短時間で美味しいミックスを選んでもらえます。
何も考えたくないすぐに美味しいミックスを選びたい時にオススメ。
今まで自分が選んだことのないフレーバーを使ってもらえたり、あまり好みでないと思っていたフレーバーを美味しく吸えたりと、様々な発見があります。
あとは、やはり作り手に選んでもらうと、温度管理なども最も美味しくしてもらえている気がします。
…あくまで、そんな気がする、ですが(笑)

私は最近、何も考えたくない、単にリラックスしたい、とシーシャを利用する事が多いので、パッと美味しいミックスを選んでもらうようになりました。
これもたまたま、ミックスに悩んでいた時に、店員さんから「お任せでのミックスもできますよ」とアドバイス頂いたのがきっかけ。
それまで、全てミックスを自分で選ばなければならないと考えていたため、目からウロコのオーダー方法でした。

まだ、シーシャのフレーバーについてよくわからない、深く考えずに美味しいミックスを楽しみたい、という方には 店員さんにフレーバーをおまかせというオーダー方法をオススメします( ˆỏˆ )

引越し時に揃えたい家具

引越しシリーズ、今回は引越し時に揃えたい家具・その他日用雑貨について書きます。

◼︎揃えたい家具

◼︎日用雑貨

  • ヤカン
    ケトルが有る場合は不要かも…

  • 洗濯物干し竿
    屋外に洗濯物干し場がある時はもちろん、室内に物干し竿を吊るせるポールがある物件もあります。

  • アイロン台
    山崎実業 軽量人体型アイロン台 フック付き レインボー 7804

    山崎実業 軽量人体型アイロン台 フック付き レインボー 7804


    ビジネスカジュアルな服装の職場だとアイロンやアイロン台があると便利ですね。
    クリーニングに出してしまう方が楽ですが、私は時間的に平日に引き取りに行けなかいため、家で洗濯、アイロンがけをしています。
    人型になっている台だと、ブラウスの肩周りをアイロンする時地味に便利。

  • タオル
    バスタオル、フェイスタオルの2種類があれば大丈夫でしょう。
    髪の毛が短い方はフェイスタオルで統一してしまってもよいかもしれません。
    私はIKEAのものを使っています。
    値段の割に毛足が長く、柔軟剤を使えば長い間フワフワの使い心地を楽しめますが、はじめ数回の洗濯を経るまでは抜け毛がすごいです…
    でも、長期で見るとコスパは良さそう。

  • ゴミ箱

    私はキッチン用の蓋が閉まるものと、メインの部屋用の2つを購入しました。
    キッチンは生ゴミの臭いが心配だったので…
    週に2回ゴミを出していると、臭いはそれほど気になりません。

  • カーテン
    サイズに注意して購入しましょう。
    基本的にはいくつかの定型サイズから選ぶことになるかと思います。
    日本のブランドであれば心配はないと思いますが、海外ブランド(IKEAなど)は日本と定型サイズが違うのでご注意下さい。
    私はIKEAのカーテンを買ったのですが、横幅に合わせて買ったところ、丈が余りにも長すぎてそのままでは使えず…
    日本の狭小住宅事情をカーテンの丈で思い知りました…

  • 非常用持ち出し袋
    非常用持ち出し袋については別の記事で詳しく書きたいと思います!

  • バスマット

    少し前に話題になった珪藻土マットも気になるところですが、私はIKEAの500円弱のマットを使用しています。
    値段の割に吸水力があり使いやすいです!

  • 水切りカゴ

    食器を洗ったあとすぐに拭いてしまう方は不要ですね。
    私はモノグサなので、水切りかごにポイっと投げ込んで放置してます…

  • トイレマット
    あると便利かな、程度。

    最近は貼り付けるタイプの便座シートもありますよねー。
    冬場は便座を温めなくてもヒヤッとしない、お尻と心臓に優しい仕様です。

全体的なイメージとして、IKEAはデザインが可愛いですね。
食器やタオルなどは手頃で使いやすいですが、家具はビスで壁に打ちつけるものが多いです。(賃貸だとNGですね)
また、今後引越しの可能性がある場合、IKEAの家具は一度組み立ててしまうと引越し業者の保証対象外となっているようなので、大型家具はIKEAのものは避けた方が良いと思います。

アイム・ミニマリスト書評

アイム・ミニマリスト

アイム・ミニマリスト

アイム・ミニマリストという本の書評です。
著者のYADOKARIさんは未来住まい方会議というWebサイト運営会社です。
数百万円で帰る20平米程度の小さな家(タイニーハウス)や、移動できる家(モバイルハウス)などの珍しいすみ方を紹介している内容でした。

ミニマリズムとは、より少ない物でコンパクトに住む生き方、と私は考えています。

数寄屋(独立した茶室)のような印象を受けます。日本の侘び寂びにも通ずるところがありそうですね!

たくさん持つ事が豊かなのか?
広い家に住むことが豊かなのか?
アメリカの金融危機をきっかけに見直すきっかけとなったそうで。

タイニーハウスのような小さな建物だと、コスト面から実験的な建物が作りやすいのではないかな、と思います。
建築家なら、広さや建築方法の制限に悩みつつも試してみたい建物ではないでしょうか?

現代の人は安心を求めるために「物」という目に見える物を求めるのではないかと思います。
私もついつい、ネットでポチってしまいますが、目の前に所有物が増える、いわば征服欲のようなものに駆られているように思うため、この気持ちはよく理解できます。

ただ、この本の中に出て来る方はみんな自然賛美をしながらも、東京に出て都会で仕事を得て、オンラインで会議をして、という暮らし方をされています。 ミニマム、エシカルを求め自然の中に暮らしつつも都会に仕事を求める事。
一般的な社会人とは違った暮らし方をしていますが、思ったほど珍しい生き方をしているという感じではありませんでした。
タイニーハウスも、都会のワンルームアパートやマンションを戸建てにしたような印象。 都会で一人暮らしをしていると自分の暮らしとそれほど変わっているとは思えないかも…

自分で建物を作り上げるという事、自然の中に自分の住居を構えるということ。 それらを求めている事は分かりましたが、ベットタウンからちょっと外れた田舎のマンションで小さな畑を借りるのととあまり暮らしは変わらないのでは…?と思ったり。

リノベーション可能な古いマンションを自分で好きに作り変える事で、似たような生活は出来そうな気もします。

ちなみに、いわしくらぶさんで読んだ本なのですが、本を開くとこんなメモが挟まれていました。
ミニマリストというよりもエシカルな方向に舵を切った本、というイメージ。
自然に囲まれた生活を考えている方、ミニマリストを目指している方は読んでみると面白い一冊かもかも。

TOKYO Shisha K13

シーシャレビュー!
湯島駅から近いビルにあるTOKYO Shisha K13 さんです!

コワーキングスペースと銘打っているこのお店は広々としています。
打ちっ放しのコンクリートの床と、白木と家具の対比が美しい店内。
ボサノバ調の音楽が流れており、ゆったりできる雰囲気。

女性店員さんが運営しているからか、煙が柔らかいような気がします。
強めに吸ってもイガイガせず、初心者にも優しい!
ロータスはイガイガしやすい、みたいな先入観があったのでかなり意外でした。

シーシャの道具ははAMY deluxeの物を使用していました。
このAMY deluxeはドイツでも有数のメーカーらしく、かなりスタイリッシュ。
マッドな黒のステム〜ボウルは、鈍く輝く金属のステムを見慣れた私にはとても新鮮。

ドイツはシーシャが盛んらしいのです。
シーシャが盛ん×生真面目なドイツ製=機能的
はい、納得です!
目でも楽しめるAMY deluxeのシーシャですが、シーシャ用品の開発にも意欲的で、いろいろおもしろい小物も出している、との事。
調べてみると… なんて可愛らしい道具たちなんだ…‼︎
ドイツにシーシャを求めて旅したい…!


かいお店の様子は、店内も明るくてアングラ感がないので(笑)「シーシャって怪しいヤツでしょ?」みたいな偏見も解けるのではないかと…(笑)


本日頼んだフレーバーはロージーミルクとチャイ。
フレーバー本体を嗅がせてもらった時はローズの香りがツンときたので、どうしようかと悩んだのですが、いざ吸ってみるとミルクの甘い感じが前面に出ていて優しいお味。
フレーバーも長く持ちやすいようです。
これはまた頼みたい…!

引越し時に揃えたい家電

お引越しといえば!
家電を揃える必要がありますよね。
一人暮らし目線ですが、引越しをする際に揃えた方が良い家電と大体の金額の目安をご紹介したいと思います。

  • ドライヤー
    ( 必須!4000円〜)
    私は1000円程度の物を実家にいる時から使っていたので(実家にいる時は絵を書く際に絵の具を乾かすために使っていました)髪を乾かすのって結構時間かかります。
    ケチらずにそこそこのを買った方がいいと思います。
    髪がなかなか乾かないとストレス…
    私はこれから買い直そうかと思ってます。

  • 冷蔵庫
    ( 料理をする人には必須!5万円前後)
    自宅にいる時間が短い人はその度にコンビニやスーパーに買いに行ってもいいかも。
    お料理したい人はマストですね!

  • レンジ
    ( お惣菜多めの人は必須!2〜4万)
    オーブン機能有りの価格帯です。
    チンのみなら、1万円程度でも知ってるブランドが買えると思いますよー。
    お惣菜を買う頻度が高い人はホカホカご飯を食べるためにもあった方が良いですねー。

  • 洗濯機
    ( 経済的にキツイ人は様子見 5〜10万)
    引越し先の洗濯機を置くパンの大きさにもよりますが、ものぐささんには大きいものをオススメします。
    小さいと一度に洗える量が少ないので、頻繁に洗濯しないといけないので…
    私は数日に一回まとめて洗濯するタイプなんですけど、無理やり沢山詰めて洗濯すると洗浄力が落ちるので、たっぷりのお水で洗いたいんです…
    あと、ものぐささんは乾燥機がついてる方が干す手間が省けていいな、と今になって思います。
    ここは価格とご相談なんですけどね。
    一度に家電を揃えるのがキツイ、という人はしばらくコインランドリーで過ごしても良いかもしれません。

  • 炊飯器
    ( 白米頻度少なめの人は様子見6000円〜)
    白米にこだわる人は青天井ですが、取り敢えず米がたければ良い!という人にはこれぐらいの価格帯からあります。
    白米を食べる頻度が少ない人はレトルトのご飯の方が手間がかからなくて良いかも…
    お米買うと、1キロでもけっこう量ありますからね…
    虫がわいてしまったら悲惨なものです…(食べ切れなかった経験あり)

  • 電子ケトル
    ( 暖かい飲み物をよく飲む人はあると便利!4000円〜)
    粉末のスープや飲み物を飲みたい時にあると便利!
    自宅にいる時間の短い人だと、ポットを買っても待機させるのは電気代がもったいないですもんね。

  • テレビ
    ( テレビ見ない人は見送ってもいいかも 3万円〜)
    サイズにもよりますが、21インチ程度だと、これくらいはするかなぁ。
    私は意外とテレビをリアルタイムで見ることは少なかったので、もっと小さくて安いものでも良かったかなぁ、と思ってます。

Yokanise Something!!!!!


本日は御茶ノ水KAKADO さんで行われていた織田智朗さん×中村慎吾さんのツーマン『Yokanise Something!!!!!』に中村さん目当てで参戦して参りました!
ライブハウスなんて、人生で2度目。 しかもボッチ参戦でどうしようかと思ったけれど、かなり楽しめました!

実は中村さんの歌、初めましてで(お友達に超オススメしてもらったので、いきなり参戦!)どうなることかなぁ、と思っていたけど、皆さま歌もトークも素敵で引き込まれた…!

オープンアクトの方は、残念ながら間に合わず、織田さんの頭からの参戦でした。 甘く優しい歌声とファルセットで、ふんわり浸れる歌ばかり。 最後に歌われていた「おつかれさまのうた 」という曲では、「せめてベッドのなかだけでも貴方自身を讃えましょう」と優しく諭してくれ、ホロリ。
ベットの中でゆっくり曲に浸りながら眠りについたらウトウトと眠りにつけるような、心地よい朝を迎えられそうな、そんな曲でした。

対して中村さんは場を温めるのがうまい!
初めましての私でもノリノリになれる空気感。
ちゃんと合いの手?を優しくファン教育してから曲に入る計画性!
芸人顔負けのトーク
弾き語りと言うくせに、「音楽がしんでいく 」と歌う曲では足元にとんでもない機械を仕込んでいる。 あれはもう飛び道具ですよ!
そのくらいの威力がありますよ!
個人的には「音楽がしんでいく」と、「いいけん 」 と、うぉっ、うぉっ、うぉーお!の曲が好きです!(←掛け声がキャッチー!)


最後のアンコールでは、埋まりそうで埋まらない織田さんと中村さんの距離!
詰める中村さん、かわす織田さん!
なんなの!?
伝いたいけど伝わらないアレなの?
恋の始まり?フォーリンラブなの!?

ライブ後は、ベテランファンの皆様に気圧されてそそくさと退散。

素敵な思い出を胸に、おうちに帰ります!